
ホーム > 一行三昧~足利ZEN~ > 建長寺 > 建長寺 三門法話
2025.10.18
建長寺 三門法話
本日は大本山建長寺で三門法話を担当しました。
建長寺では毎週土曜日に三門下で建長寺派布教師が午前11時と午後1時に15分ほどの法話を致します。
私は年に三回法話をする機会を頂いており、お話をさせていただきます。
本日はやや肌寒い一日でしたが、多くの方がお参り下さり話に耳を傾けてくださりました。
紅葉の時期も近づいているので、夏目漱石が建長寺の国宝梵鐘と紅葉を詠んだ句
鐘つけば 銀杏散るなり 建長寺
この漱石の句を参考にして詠んだとも言われている
柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺
の句を紹介しました。
また、修行道場の話をして禅の世界を紹介いたしました。
建長寺に吹く禅の風、歴史の風を感じて頂きたいと思います。
















