ご挨拶

ホーム > ご挨拶

住職ご挨拶

令和6年に福厳寺第29世住職を拝命致しました。850年継承されてきた由緒ある寺院を今後もより良い形で維持し、檀信徒様はもちろん近隣の皆様、ご来山の方々にとりまして安らぎの場所となるよう開かれた禅寺としての活動に務めてまいりたいと思います。
開祖釈尊、聖徳太子、臨済禅、大本山建長寺開山大覚禅師(蘭渓道隆)伝来の目覚めの教えを皆様と共に学び体感して参りたいと思います。
また、足利大学・足利大学付属高校で非常勤講師(宗教)、臨済宗連合各派布教団布教師として仏教、禅の教えを伝える活動をしております。

福厳寺29世 住職 釆澤 良晃(うねざわ りょうこう)

閑栖ご挨拶

昭和55年から45年間、福厳寺住職を務め、昨年(令和六年)住職を引き継ぎ、閑栖(かんせい)として隠居の立場になりました。今後は相談役として、寺院の務めと地域の活動等に精進してまいります。
(略歴)足利市内浄土宗行基山徳正寺で育ち大正大学仏教学部、同大学大学院で学ぶ。
芝増上寺、京都知恩院で浄土宗学を修めた後、臨済禅を学びに鎌倉建長寺専門道場へ掛搭(入門)。
昭和55年臨済宗建長寺派福厳寺に入山、現在に到る。

閑栖和尚 釆澤 良俊(うねざわ りょうしゅん)

ページトップへ