2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の投稿

ホーム > 一行三昧~足利ZEN~ > 住職日記 > 青梅 宗建寺施餓鬼会

2025.07.05

青梅 宗建寺施餓鬼会

本日は青梅市の建長寺派宗建寺で施餓鬼会法要がありました。

HOME

私は法要前に30分の法話も担当させて頂きました。

 

宗建寺は私の母の実家であり、閑栖和尚(前住職)は母の弟でご住職は私の従兄弟にあたります。

 

例年宗建寺での施餓鬼会法要には参加しておりませんが、先月祖母の一周忌があった際に、法話の依頼をして下さり参加させて頂くことになりました。

 

幼い時から何度も来ているお寺の本堂で今回初めて法話をさせて頂きました。

法要前でしたが、本堂内はほど満員で百人近くお集まりいただいておりました。檀信徒さんの信仰の深さ、ご住職の普段からご接化の素晴らしさが表れています。

 

法話の30分も、皆さん熱心にお聞き下さっており有難かったです。嬉しいことに、法要の後熱い最中、私をお待ち下さる人がおりました。

その方は、母の小学校からのご友人でした。

私の母はもう20年近く前に亡くなっているのですが、友人の息子が法話をするということで来て下さったのでした。

一緒に写真を撮り、同級生たちに送ると仰っておりました。宗建寺の役員さんにも母の同級生がおり、昔の母の話を聞くことも出来ました。

 

施餓鬼法話や法要では、亡き方を弔い供養しますが、亡き方を心に思い感謝の念を抱くことで、今を生きる力にもなります。

 

私も亡き母、祖母を今日は良く感じました。二人にも、そして多くの御先祖さまにも、感謝の思いを新たにしっかりと生きていこうと思いました。

 

ページトップへ